小笠原島レモンチューハイ(クラフト祭り)
- からあげの拓
- 2018年1月18日
- 読了時間: 2分
クラフト祭りのために、特別に入手したレモンチューハイです。
小笠原諸島母島産の希少な島レモンの果汁を使用したプレミアムタイプのレモンチューハイで、地域限定・数量限定のため、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の1都3県のみでしか手に入りません。
もちろん、コンビニやディスカウント店、Amazonや楽天などでの販売もされておらず、一部の一般酒類販売店と大手スーパーでのみ稀に入手可能という希少なチューハイです。
Yahoo!やメルカリなどのオークションサイトには、かなり高い値段で出品されているようです。希少で入手困難となると、それで儲けようとするのは合理的な経済原則ですが、なんかなぁ~という気がします。(個人的意見です。)
小笠原諸島母島産ということで、あらためて地図を広げてみると、小笠原諸島の母島って遠いんですよね。東京都なんですが、川崎からだと北海道の知床半島や九州鹿児島の桜島くらいの距離があります。大島のちょっと先くらいかなと考えていたら、とんでもなかったです。

話題がそれましたが、小笠原諸島で栽培されるレモンは、皮が柔らかく、青いうちから食べることができるそうです。そのため、ほとんどが緑色果のグリーンレモンとして出荷されており、島民や観光客に“島レモン”の愛称で親しまれているそうです。

このチューハイは、島レモンならではの心地よい酸味と爽やかな果汁感が特長です。
チューハイにして、ややアルコール度が高め(8%)ですが、すっぱすぎず爽やかな香りが口中に広がり、とても爽快な気分になります。
是非、お試しください!
Comments