top of page

川崎のからあげとクラフトビールの居酒屋 | 八丁畷駅前 | からあげ居酒屋「からあげの拓」

ペールエール (Pale Ale)

  • 執筆者の写真: からあげの拓
    からあげの拓
  • 2017年12月15日
  • 読了時間: 1分

ペールエールは、イングランド発祥のイギリスを代表するビールです。

硬度の高い硬水と淡色麦芽で醸造され、上面発酵で作られる"エール"と呼ばれる種類(下面発酵はラガー)の中で最も人気の高いスタイルです。スタウトに比べると色が薄いことから、色が薄いという意味の「ペール」が付いてペールエールと呼ばれます。


イギリスを発祥としており、パブなどでは定番となっているオーソドックスなビールです。下面発酵のラガーの定番がピルスナーであるように、上面発酵のエールの定番はペールエールとされています。ビールに詳しいバーなどでは、もっとも飲まれているスタイルと言われています。



ピルスナーに比べると、ホップの香りもモルトのしっかり感もあり、苦味がやや強いのが特徴です。作り手によっても違うため一概には言えませんが、傾向としてはライトボディからミディアムボディの飲み応えであるため、しっかりとビールの味を感じながらもゴクゴクと飲める、のどごしの軽快さが特徴なのが人気の要因でしょう。

ピルスナーが好きな人なら、次のステップとして、ペールエールを飲んでみるのが、クラフトビール入門者の王道かもしれません。

もちろん、「拓」のクラフトビール第一弾のカスケードも、ペールエールです。

Comments


© 2017 からあげの拓

bottom of page