純米大吟醸酒「花の舞」(クラフト祭り)
- からあげの拓
- 2018年1月19日
- 読了時間: 1分
更新日:2018年1月20日
いよいよ最後にご紹介するのは、純米大吟醸酒「花の舞」です。 静岡県にある「花の舞酒造」がこだわりにこだわって造った大吟醸酒です。なんと「拓」のネーム入り!
静岡県西部地域は、酒造りに最適な酒造好適米の栽培適地ということが確認されています。その地の契約農家に米作りを委託して作った山田錦を100%使用しています。 また、南アルプス赤石山系の中軟水の地下水を、酒母作りやもろみの糖化発酵に使用するだけでなく、洗米、割水、瓶詰めなどのすべての工程においても使用するというこだわり。
多くの酒蔵が杜氏を外部に委託するのに対して、あくまで静岡の地元杜氏にこだわり、社内で技能集団を作り、杜氏を育成し、その技能集団と杜氏とのチームワークによって造られたのが純米大吟醸酒「花の舞」です。 味は丸みを帯びており、ほのかに米の風味が鼻に抜け、後味はすっきりとした仕上がりの美味しいお酒です。 是非、完売する前にお試しください。

ちなみに、居酒屋チェーンのはなの舞とは何の関係もありません。
Comments