top of page

川崎のからあげとクラフトビールの居酒屋 | 八丁畷駅前 | からあげ居酒屋「からあげの拓」

  • 執筆者の写真からあげの拓

2月28日は、茶人・千利休の忌日だそうです。

今日2月28日は、茶人・千利休の忌日(天正19年2月28日)だそうです。

当然、この日に千利休を追悼する茶会が催されると思いきや、実は命日は1ヶ月後れとされ、公の利休忌の追善茶会は、千利休のお墓がある京都の大徳寺で、3月27日に表千家が、3月28日に裏千家が行っているそうです。


何ともわかり難いですが、そもそも、天正19年2月28日は、西暦にすると1591年4月21日ですから、2月28日、3月27日、3月28日とも「あれっ?」という感じですよね。(個人的には、裏だ表だというのも理解不能です。お茶をやられている方には失礼ですね。すみません。)


そもそもこの大徳寺は、千利休のお墓があるだけでなく、歴史的に茶の湯と縁の深いお寺なのだそうです。また、本能寺の変に倒れた織田信長の追善菩提のために豊臣秀吉が大徳寺に総見院というものを建立しており、豊臣秀吉ゆかりのお寺ともされています。一時は蜜月関係だった秀吉と利休も、この大徳寺の山門に安置された利休の木像が秀吉の怒りを買って、利休の切腹という形で終わるのですから、何とも皮肉な話です。(NHK大河ドラマの真田丸でも描かれていたようですね。)


お茶と言えば、「からあげの拓」では、緑茶の葉を焼酎に漬けて作った自家製「茶葉酎」をご用意しております。

一般的な居酒屋で飲む市販のペットボトル入り緑茶で割った緑茶割りではなく、自然な茶葉から抽出された本物の緑茶の香りが楽しめる緑茶割りや、オンザロック、炭酸で割った本物の緑茶ハイにもできる「茶葉酎」を是非お試し下さい。


今宵は、「拓」で歴史に想いを馳せるのも悪くないと思いますよ。



bottom of page